【まとめ】ハワイは生きている!絶景満載の島めぐりが楽しすぎた。
2014年11月、ハワイ州政府観光局さんのご招待でハワイ諸島に行ってきました。
実はわたし、24歳にして初ハワイ。
「ハワイなんていつでも行けるから、今行かなくていいでしょ」そんな考えから、ハワイを旅先候補にしたことすらありませんでした。
ちなみに、渡航前のハワイのイメージは、
サーフィン
ショッピング
パンケーキ
の3つだけ
しかもどれもあまり興味がなかったのです(x_x;)
わかりやすい海外リゾートはグアムしか行ったことがなかったのですが、正直「ただのリゾート島でしょ」と思っていました。(すいません)
でも今回、1/4はハワイ人の血が入っているらしいTrippiece社長の石田いあんに誘ってもらい、「招待ならいいか…」という浅はかな考えのもと(すみません)参加させていただきました。
でも、いざハワイから帰ってきたら、すぐに思ったのは、
次いつハワイ行こうかな〜♪
ということ。
その年の年末の旅先候補にハワイを挙げるくらい、ハワイが好きになってしまいました。
世界一周している人や、旅人の高橋歩さん、起業家の本田直之さんなど、いろんな世界を回られている方々が「一番好きな国はハワイ」とおっしゃっているのも納得です。
今回ぶっちゃけると、仕事として「ブログに書いて欲しい」と言っていただいたところはほんの少しだったのですが、
ハワイで体感したことを伝えたすぎて、たくさんブログ書いてしまいました。笑
「ハワイ?今行かなくていいでしょ」
と思っている同年代の人にこそ、ぜひ読んで貰えたら嬉しいです!
人間、ギャップが大きいほど、萌えますからね。
ちなみに、私は渡航前まで知らなかったのですが、ハワイには島がなんと100以上もあります。
ワイキキがある島がハワイのすべてだと思っていました…
地球上にある13の気候帯のうち、「砂漠」「北極」以外の気候が勢揃いしてるので、そりゃー絶景もたくさんあるわ!という感じ。笑
今回はその中でもハワイ島・カウアイ島・オアフ島の3島を巡ってきました。
常夏リゾートハワイ、ではなく、寒くてアクティブなハワイでした。
ぜひご覧ください(‘▽`)ノ✨
《ハワイ島》
【ハワイ:マウナケア】「宇宙に一番近い場所」と呼ばれる絶景①サンセット編
【ハワイ:マウナケア】「宇宙に一番近い場所」と呼ばれる絶景② 星空編
【レポート】イルカの住むホテル!? 憧れのヒルトンでリゾートステイをしてみた
【ハワイ島】世界一安全な火山?地球の命を感じるキラウエア火山の絶景
《カウアイ島》
【ハワイ:ワイメア渓谷】ジュラシックパークのロケ地となったワイルドすぎる絶景①
【ハワイ:ワイメア渓谷】ジュラシックパークのロケ地となったワイルドすぎる絶景②
《オアフ島》
日本人であることの再認識。「永遠の0」の舞台・真珠湾に浮かぶ「戦艦ミズーリ」
【ハワイ:オアフ島】日立のCM「この〜木 何の木♪」の木を発見!
そして、皆さん知っていますか?
ハワイは毎年8cmずつ日本に近づいているということを。
ハワイは全て、同じ海底火山の噴火によって作り上げられた島。
詳しい解説は専門サイトに委ねるとしますが、簡単に言うと、島が出来る→プレートの移動と共に島も移動→空いたところに新しい島が出来る→…の繰り返しなのです。
一番古い島も、一番新しい島も、親は同じなのです。
この事実からも分かるように、ハワイは生きている島なのです。
生きているからこそ、島や気候ごとに表情がまるで違う。
次に会いに行く時は、どんな表情を見せてくれるのか、楽しみです。
あー、ハワイ、早く近づいてきてくれないかな〜。笑
今回一緒に旅をしたメンバーのご紹介(=゜ω゜)ノ
(12時から右回りに)
ご案内いただいた、ハワイ州政府観光局のミツエさんと宮本さん✨
清水直哉(TABIPPO)、小泉翔(TABIPPO)、窪咲子(旅ライター)、小野美由紀(文筆家・旅作家)、石田いあん(Trippiece)、マウナケアガイドの山本さん、中央が詩歩 でした。
ALOHA!
***
All photo by 詩歩,マサシのネイチャースクール
※写真の無断転載はお断りください