沖縄でゆっくり滞在したいならカヌチャ!絶景ルームで贅沢体験してきたよ(*゚∀゚)

長期休暇ができたらみなさんはどこに行きたいですか?

海外に行きたい、でも英語が喋れない、、、という方が多く行くのが、そうOKINAWA

沖縄は今まさに観光バブルの真っ最中で、都市部のホテルは満室になることが多く、新しいホテルの建設もラッシュだとか。

つまり観光地に近いホテルは、周辺が工事中だったり、ビーチや食事場所も人数が多くて混雑していたりと、

せっかくゆっくりくつろぎにきたのに、疲れちゃう!!!

せっかく日頃の疲れを癒やしにきたのに、旅行で疲れるって本当に本末転倒だと思います_(_^_)_

 

そんな方にオススメしたいな!と思ったのが、

今年7月にわたしが訪れたカヌチャリゾート

ものすんごい広さの敷地が全部リゾートなので、周囲の喧騒なんてなにそれ!ここ離島だっけ?と思うほど。

沖縄のどこにあるかというと、このあたり。

kanucha

 

那覇空港からカヌチャリゾート直通のバスが出ています。

でも道中に観光名所もたくさんあるから、そこに立ち寄っていくのも良いかもー!

同じ旅で訪れた絶景「青の洞窟」はこの中の読谷村付近にあります( ´∀`)b

 

さて、カヌチャリゾートさんは、さっきも書いたようにその敷地の広さがポイント。

ドローンで撮影しても、全景が収まりませんwww1_kanucha_room_02

その広さ、なんと東京ドーム60個分とのこと!!!

そりゃーね、ドローンでも収まらないわけですよ(笑)

そんな広い敷地には一体何があるのかというと…

カヌチャリゾートの広さは約80万坪。ほかにない圧倒的スケールの大きさが特徴のひとつです。広大なリゾートエリアの中には8つのホテル棟をはじめ、ビーチやプール、ゴルフコースも擁しています。ここでは海や陸のレジャーはもちろん、リラクゼーションやカルチャーメニューまで多彩にそろっているので、小さなお子様からシニアの方までリゾート内でなんでも遊ぶことができます。カヌチャでの過ごし方は無限大。のんびり過ごしてもアクティブに過ごしてもよし。森と海の間で楽園ステイを満喫していただけます。

そう、ホテルの建物も、プランや人数構成によって選べるように8棟もあり、

リゾートの敷地から出ずともいろいろなアクティビティ・観光ができるよう、海山様々なアクティビティが揃っているんです。

1_kanucha_room_03

敷地内は広すぎるため、バスも走っています(笑)

 

さて、羽田からの始発便で那覇に到着し、そこからダイレクトにカヌチャリゾートへ!

高速を使えばあっという間に到着です。

建物のひとつにある、フロントへ行ってチェックイン。

1_kanucha_room_01

光で反射しちゃって見えないですが、この窓の向こう側には早速青い海が!!!

沖縄のリゾートらしいお出迎えを受けて、すでにワクワク。

 

まだ部屋に入るには早すぎたので、まずはこの広いリゾート内を散策してみました。(ええ、バスでね。)

ここはひろーいゴルフ場!

海に向かってなだらかに開けているので、なんだか海までホームランを打ちたくなっちゃいます。

#ゴルフできません

1_kanucha_room_05

真夏なのに、敷地内には色とりどりのお花が咲いていて、本当に南国気分♪

1_kanucha_room_04

バスで移動しているけれど、やっぱり沖縄は、暑い。

ベンチで一休みしていると、シーサーが♡

1_kanucha_room_06

よしよし。

1_kanucha_room_07

(撫でんなよ!って言ってそう)

散策がてら、今宵わたしが宿泊する「アゼリア」という種類の客室ではなく、

よりゴージャスな気分が味わえるというオススメのお部屋をトクベツに見せていただきました。

それが4部屋しかないという「アジアンビーチサイドコテージ」という客室。

1_kanucha_room_10

みみみ、見てください、この大きい窓!

そしてこの大きい窓から見える光景!!!

高台に建っているので、広大なカヌチャリゾートの全景と海を一望できる立地になっているんです。

1_kanucha_room_09

空に蝶が飛んでるイラストがあるのは、鳥がガラスにぶつからないようにするアレです

ベランダからの景色も、美味しい〜〜〜♡

1_kanucha_room_11

ただの「オーシャンビュー」のお部屋ならよくあるけれど、

そういう部屋って海に面していることが多いから、窓からのぞかないと海が見えないことって多いですよね。

でもこのアジアンビーチサイドコテージは丘の上から見下ろす形になっているから、ベッドにいてもちゃんと海が見える!!!

これぞ絶景ルーム!!!というお部屋でした・・・!

さらにはプライベートプールも。。!

1_kanucha_room_12

しかしお値段も絶景ルームにふさわしいリゾート価格のため、今宵は泊まれず(笑)

 

そして、私がこの日宿泊したのが、「アゼリア」というお部屋。

こちらはさっきよりは低い位置にあるけれど、よりビーチに近いお部屋。

お風呂からは…こんな景色が!!

1_kanucha_room_08

海から丸見えやないか!!!

そう、実際入浴するときはちょっと恥ずかしいのでブラインドを閉めて入るのですが(笑)、

ブラインドの隙間から黄色いハイビスカス越しに青い海を眺めながら贅沢なバスタイムを過ごしました☆彡

1_kanucha_room_15

その後、「水圧で空を飛ぶマリンアクティビティ」を2種類体験

3_kanucha_beach_02_11

そして、日が傾き、夜。

カヌチャリゾートは、夜も楽しめる仕掛けが盛りだくさん!

私が選んだのは、美味しいディナーバイキングを頂きながらの、3Dプロジェクションマッピングシアター

1_kanucha_room_13

プール脇にある建物(?)に投影されるのですが、その映像がプールにも見事に反射!!

この時間帯だけ、噴水を止めたりなどの工夫をされているそう。

1_kanucha_room_14

実はプロジェクションマッピングをちゃんと見るのが初めてだったんですが、

こんなにもリアルに動くものかと、何周か見入ってしまいました(笑)

映像はコチラから見れます( ´∀`)b

 

そしてさらに、自然も満喫できる!!

広大な敷地の端まで案内してもらい、星空鑑賞をしました(*゚∀゚)

1_kanucha_room_16

この日はあいにくの満月だったけれど、ヤシの木のシルエットを前に、澄み切った星空!

暑さも和らいでくるので、とっても気持ちいい〜♪

 

満月の優しい光に照らされるカヌチャ。

1_kanucha_room_17

この部屋のひとつひとつで、楽しくて優しい時間が過ごされているんだなあ、と思うと思わず笑顔になってしまうのでした(*´ω`*)

 

★今回の沖縄取材の様子は10月発売の雑誌「CREA」に掲載予定です★

photo by 桑村ヒロシ/詩歩

supported by カヌチャリゾート

 

関連記事

Comment





Comment