雲海テラスへの挑戦①~初日~|星野リゾートトマム滞在レポート④

☆前のブログはこちら!➝「雲海」がテーマのイタリアン!「雲ディナー」で夕食を|星野リゾートトマム滞在レポート③

さて、2日目の早朝は3時起床。

標高1,088mにある「雲海テラス」に行くためには、リゾナーレ内のゴンドラ(冬季はスキーのゴンドラ)に乗ります。星野リゾートトマムの敷地内はとっても広い(=東京ドーム113個分!!)ので、リゾナーレからゴンドラの駅まではシャトルバスも出ています。

シャトルバスが出ているレセプションには、本日の雲海発生確率が。tomamu_day1_29

昨日と変わらず30%…う、う~ん( ・ั﹏・ั)とりあえず、行ってみよう!

ゴンドラの始発が午前4時。tomamu_day1_30

※昼に撮影した写真です。

始発に乗せていただき、真っ暗な中、雲海テラスまで向かいます。tomamu_day1_31

ゴンドラに乗っている時間は15分くらい。

雲の中をゴンドラが進んでいきます。tomamu_day1_32

そして雲海テラスに到着!夏だというのに肌寒い。そして雲海はと言うと…

のおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!ΣΣ(゚д゚lll) tomamu_day1_33

雲海じゃなくて、!!!!!めっちゃ曇ってる!!!!!!

到着したときは、テラスの下に海のように雲が降りている雲海ではなく、テラスがまるっと雲の中に隠れている「雲中」という状態でした。

雲の中にいるので、小雨が降っているような感じです。絶景ハンティング、パッといってすぐ見られるほど簡単ではないものなのか…

 

しばらく待ってみても様子が一行に変わらないので、雲海テラスの周辺を散策してみます。

雲海テラスは、毎年新しいデッキが開発されるなど、どんどん広くなっていってるんです!

cont04_map

「雲みくじ」を発見!tomamu_day1_34

今日と明日の雲海ハンティングを占うと…tomamu_day1_35

なんと「全面雲海」(=大吉)!!!!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

今日はちょっと残念だったけど、こりゃー明日の雲海ハンティング、心配することはないですね!!!

 

8時になり、昇った太陽で辺りが明るくなってきました。太陽光に照らされると、雲海は蒸発してさらに上昇してしまうので、雲海は消えていってしまいます。tomamu_day1_36

この日は朝4時半くらい~8時まで雲海テラスにいましたが、ついにキレイな雲海に出会うことができませんでした…。

今日は見れなかったけど、明日がある!だって大吉だったんだもの!ムフフフ…

 

気を取り直して、星野リゾートトマムの施設内と周辺にある絶景をご紹介していただきました(*゚∀゚)tomamu_day2_02

続いてのブログは明日7:30更新!お楽しみに!

☆続いてのブログはこちら!➝トマムから行ける!南富良野で出会った北海道の絶景|星野リゾートトマム滞在レポート⑤

関連記事

Comment





Comment