ニューカレドニアのInstagram投稿まとめ

ニューカレドニアを訪れたときのInstagramの投稿をまとめました!

①ムリビーチ


この投稿をInstagramで見る

……7th MAY 2018…… 天国にいちばん近い島 the island closest to paradise… 南太平洋に浮かぶ #ニューカレドニア に来ています まず訪れたのは「天国にいちばん近い島」と言われる #ウベア島 。 本島から国内線で30分です✈️ 海岸線上にずーーっと続く白砂のビーチは、 裸足で歩くとキュッキュッと音がするくらい気持ちよくて、 まるで小麦粉みたいに、白くて細かい そして海は透明からスカイブルーまでのグラデーションが見事✨ …なのに…なのに…誰もいない!!!!! ずっと貸切状態(笑) 美しすぎる海を、ひたすら静かに過ごせるこの感じは、 まさに天国!です Ouvea, New Caledonia, known as the island closest to paradise in south pacific ocean. ストーリー更新中! プロフィールTOP「New Caledonia」でまとめているのでぜひ見てね✨ 旅程や島の周り方がわかりやすいと思います‍♀️ ムリビーチ/ニューカレドニア ウベア島 Mouly Beach/Ouvea, New Caledonia ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月8日午前5時55分PDT

②オルタンス女王の洞窟


この投稿をInstagramで見る

……8th MAY 2018…… ニューカレドニアは海だけじゃないっ! New Caledonia is not just beach !! ニューカレドニアは、太古の昔オーストラリアやニュージーランドがあった「ゴンドアナ大陸」から分離した大陸。 火山活動でできたタヒチやハワイとは違う成り立ちなんです。 そんなニューカレドニアは、植物の固有種の宝庫! 恐竜が生息していた時代から独自の進化を遂げた植生は 「地球上でココにしか存在しない植物」だらけ❗ まるで”生きている化石”なんだとか・・・ 公園を歩いていても「この植物は地球上でここ数メートルの範囲にしかない」って言われると なんだか自分がすごい人になった気分になっちゃう(笑) イル・デ・パン島で訪れた #オルタンス女王の洞窟 は、 そんな中でもさらに特殊な自然環境 その昔に、首長の娘だったオルタンス女王が、民衆の争いから逃れるために逃げ込んだ洞窟です 固有種はもちろん、シダやツタに覆われた熱帯雨林のようなジャングルの中に ひっそりと存在している鍾乳洞。 ニューカレドニア全体が「本当に人がいなくて静か」なのですが、 この洞窟に入ると、まるで現世から離れた場所に来ちゃったのでは?? と勘違いしてしまうほど、草木が揺れる音、鳥の鳴き声しかしなくて、 大きな自然に包まれる感じ。 ニューカレドニアは、太古とつながる事ができる場所でもありました☺ オルタンス女王の洞窟/ニューカレドニア イル・デ・パン島 Grotte d’Oumagne/Ile Des Pins, New Caledonia ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月10日午後6時38分PDT

③ピッシンヌ・ナチュレル


この投稿をInstagramで見る

……8th MAY 2018…… イル・デ・パン島の代名詞「ピッシンヌ・ナチュレル」! Ile Des Pins is about Piscine Naturelle! 入口から30分ほど、ジャングル+川歩きをした後に眼の前に広がる、この光景! 海が岩礁でせき止められて作り出させれた、天然のプール 海と繋がっているのに波はほとんどなくて、遠浅の白い海岸が続いています。 その青色のグラデーションたるや! 宝石が液体になったらこんな色かな?というくらい、 鮮やかで透き通ったいろいろなブルーが混ざり合っていて、 ま、まぶしいっ!!! そして湾の右側に立ち並ぶ南洋杉は、ニューカレドニアの象徴とも言える杉。 その起源は2億年以上前に遡るという、古代種なんです いくら見ていても飽きない、 ずーーーーっと眺めていられる光景でした。 ニューカレドニアは南半球なので、日本と季節が逆。 今は秋でこれから寒くなるのでわたしはシュノーケリングはしなかったけれど、 サンゴ礁があるので、カラフルなお魚もたくさんいたみたいですよ✨ This is a natural pool that is connected to the sea. There is almost no wave here ‘cause rocks dam the waves. After walking along the jungle and river, flat shining white sand beach appears in front of our eyes ちなみにこのピッシンヌ・ナチュレルは、 わたしが今回イル・デ・パン島で宿泊した「ルメリディアン・イルデパン 」の敷地内にあります。 他のホテルからツアーもでているけど、 このホテルに泊まれば手ぶらで歩いていてラクチンです♪ @lemeridieniledespins @lemeridienhotels ピッシンヌ・ナチュレル/ニューカレドニア イル・デ・パン島 Piscine Naturelle/Natural Pool/Ile Des Pins, New Caledonia ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月11日午後6時15分PDT

④アンスバタ・ビーチ

⑤ヴォーのハート


この投稿をInstagramで見る

……10th MAY 2018…… ニューカレドニアのハートにキュンッ♡ A perfect heart in New Caledonia♡ ニューカレドニア本島の北部に位置する「ヴォー」の街。 陸には生い茂るジャングル、海には美しいサンゴ礁が広がっているのですが その陸と海の境目にあるのが、マングローブ林。 そのマングローブ林を、上空から眺めると・・・ななななんと!! 完璧なハート型になってるんです♡ このハートは、ニューカレドニア観光局のロゴにもなってて、 世界的にも有名な「自然に作られたハート型」。 マングローブ林の高さが、塩分の加減でハート内部だけ低いことから、 偶然こんなにカワイイ形になったんだそう! 神様のつくったアート作品だねぇ〜〜☺ 遊覧飛行では、ヴォーのハート以外にも、 世界遺産のグレート・バリア・リーフやブルーホールも上空から見れますよ〜! こちらもため息でるほど、めちゃんこキレイ。。 せっかくニューカレドニアまで来たのなら、 こんなアクティビティで一生の思い出を残すのもオススメです This is a mangrove swamp which has naturally designed with a perfect heart shape, in the town of Voh. You can enjoy this birds-eye view with mini-helicopters. ヴォーのハート /ニューカレドニア 本島 Heart of Voh/La Coeur de Voh/New Caledonia main island ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news #shiho_nc ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月13日午後11時58分PDT

⑥マドレーヌの滝


この投稿をInstagramで見る

……9th MAY 2018…… Can you find me in this pic⁉️ ニューカレドニア本島の最南端部、 マドレーヌ州立公園にある #マドレーヌの滝 ! なんだか美味しそうな名前でしょ?笑 落差は低いけど、広い川幅から急に流れ落ちる様子がなんとも心地よい場所 この写真の中にワタシ写ってるのですが、見つけられますか? 見つけたらダブルタップしてね♡ マドレーヌの滝/ニューカレドニア 本島 La Chute de la Madeleine/New Caledonia main island ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月16日午後9時16分PDT

⑦ニューカレドニア・ラグーン(動画)


この投稿をInstagramで見る

……9th MAY 2018…… ニューカレドニアの美しいサンゴ礁のラグーンは、世界遺産に登録されています‍✨ The lagoon surrounded by beautiful coral reefs in New Caledonia is a World Heritage Site. サンゴに囲まれたラグーンの中は、 海水なのに、まるでプールのように美しい、エメラルドブルー 写真の手前側がニューカレドニアの本島で、奥側が、外洋の太平洋! いろーーーんな「青色」が幾重にもグラデーションになっていて、 自然のパレットのよう。 ほんとにキレイすぎて、これからは沖縄の青い海では感動できなくなっちゃうかも!?しれません…(笑) ↑ 困るw このニューカレドニアの遊覧飛行は、 過去にもUPのした #ハートのヴォー と一緒に見れて、30分で2万円ほどのお値打ち価格! ヘリコプターよりも小型の、二人乗りの飛行船に乗ります。 ヘリコプターには珍しく、窓に写真撮影用の穴が開いてるから、 ご覧の通り反射せず、きれいな写真を収められるので写真撮りたい人にもおすすめです あー、ほんとに、キレイだったー。。 動画もUPしたので、右にスワイプして見てね♡ ニューカレドニア 本島 New Caledonia main island ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に来ています @newcaledoniatourismjapan @aircalin @retrip_news ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月27日午前3時06分PDT

⑧教会(ウベア島)


この投稿をInstagramで見る

……8th MAY 2018…… ニューカレドニアの中でも、”天国にいちばん近い島”と呼ばれているのは、離島のウベア島。 森村桂さんの小説でそう紹介されてから、 日本ではこのニューカレドニアが天国にいちばん近い島がある国として有名になったのです✈️ そんなニューカレドニアはフランス領なので、島には教会がたくさん✨ 写真のようなカラフルな教会も発見しました おもちゃみたいで、かわいいでしょ? ニューカレドニア ウベア島 Ouvea, New Caledonia ニューカレドニア観光局さんのお仕事で取材に行きました @newcaledoniatourismjapan ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 – 2018年 5月月28日午前11時02分PDT

⑨絶景本表紙と同じ場所

 

この投稿をInstagramで見る

The 18th reprint of my first book has been decided! Thanks to everyone. 書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」18回目の増刷が決定しました。 Facebookがきっかけで会社員時代に「人生の思い出になるかな〜」と思って出版した本。 制作期間なんと2週間(地獄の2週間だった)、初版は5,000部でした。 今回の18回目の増刷でおそらく30万部くらいになったと思われます。もはや正確な数は計算できてないけど汗 本を手に取ってくださった皆様、制作に関わっていただいた皆様のおかげです。 本当にありがとうございます!! いまでは「日本編」「ホテル編」「体験編」「新日本編」「 #ガイド編 」と、6シリーズ累計63万部と、多くのかたに読んでいただける本となりました‍♂️ それにしても、よく「プレゼントでもらったよ」と聞くんだけど、プレゼント需要高いんだろうか? 「家に絶景本あるよー!」って方、ぜひどんな形でお迎えしてくれたのか、コメントで教えてください 写真は、2018年に訪れたニューカレドニアにて。 表紙の写真と全く同じ場所で、重ねて撮影したものです ニューカレドニア New Caledonia ©︎Shiho/詩歩

詩歩/Shiho (死ぬまでに行きたい!世界の絶景)(@shih0107)がシェアした投稿 –

<Instagramストーリーズ>

リアルタイムに投稿していたInstagramストーリーズは、こちらのハイライトにまとめています。

こちらのURLか、画像をクリックしてご覧ください。

IMG_7791

関連記事

Comment





Comment