中東・ドバイでフォトジェニックなSPOT巡りをしてきました(*゚∀゚) その④
前の記事はこちら!→中東・ドバイでフォトジェニックなSPOT巡りをしてきました(*゚∀゚) その③
さて、前の記事ではブルジュ・アル・アラブで最高のスパ体験をしたところまでご紹介しました。
この「滞在3日目」、まだまだ続きます(笑)
夕方に差し掛かったころ、向かったのはまたまたショッピングモール。
その名は「イブン・バトゥータ・モール(Ibn Battuta Mall)」。
ここも、数ある巨大ショッピングモールのうちのひとつなのですが、何故ここに来たのかというと…
「世界一美しいスターバックス」と話題のスタバが、このショッピングセンターに入っているのです!
なお、この「世界一美しいスタバ」というのは日本人しか言っていないようで、ドバイの現地の観光局の人に言ったら「何それ?」と言われました(^^;)
何はともあれ、まずは探してみましょう!
この「イブン・バトゥータ・モール(Ibn Battuta Mall)」もそれはそれは広いもので、何とモール内にスタバが3軒もあるとのこと!
「美しいスタバ」とインフォメーションで質問をしても、全然理解してくれないので、1軒ずつ見ていくしかない!ということで探した2軒目で、ついにたどり着きました。
そのスタバが、コレだぁぁぁ〜〜!
この見事なドーム型の天井!そしてモザイクアート!!!お、お見事。。!
そしてそこで普通にカフェタイムを楽しむ現地人(+観光客わたしひとり)…!
メニューは普通のスタバと同じだったので、大好きなカフェラテをオーダー。(名前「SHIHO」って一文字ずつ言ったのに「SHIHA」って書かれた(笑))
そのカップを持って、手の甲のヘナアートを見せつつ撮影してみました(*゚∀゚)
観光客はだーれもいないので、ごつい一眼カメラを持って撮影しているのはわたしだけでしたw
何故このスタバがこんなに美しいのか。
その理由はというと…隣のH&Mを見ればわかる!
ここもきっと日本人がみたら「世界一美しいH&M」と表現するのかもしれませんが、このショッピングモール自体の内装がぜーんぶこういう風に美しい内装になっているのです。
ちなみに、スタバの裏も別のカフェチェーンでしたw
同じカフェラテでも、綺麗な景色をみながらだと数倍美味しく感じるっ!!!
スタバに行くためだけに寄った「イブン・バトゥータ・モール(Ibn Battuta Mall)」を出ると、広いので意外と時間が経っていて、辺りはやっと夜に。
帰りがけに、ガイドのイシュワールにお願いして、ドバイで1番美しいとされるモスク「ジュメイラ・モスク」の外観を撮影しに行かせてもらいました。
ここは、イスラム教のドバイで唯一異教徒を受け入れているモスクで、時間と日数は限定されていますが、わたしたち日本人でも中に入ることができます。
この時間はその時間外だったので外から見るのみでしたが、出入りする敬虔なイスラム教徒の人々を見ていたら、信仰の大切さをしみじみと感じさせられました。
このあと夕飯を食べ、長かった3日目が終了しました。
・
・
・
4日目、最終日!
この日の深夜便で、ついに日本へ帰ります。
最終日は、オールドドバイと呼ばれる旧市街エリアを散策しました。
まずはじめに向かったのは、「シェイク・モハメッド文化理解センター(Sheikh Mohammed Centre for Cultural Understanding)」という場所。
シェイク・モハメッド文化理解センター(SMCCU)でドバイの文化や習慣についての理解をさらに深めてみませんか。SMCCUは観光客の皆さまにUAEの文化および習慣についてより理解していただくために1998年に開設しました。この機関は様々なアラビア語クラス、遺産ツアー、ガイド付きモスク見学など、内容盛りだくさんの様々なアクティビティに入場者の皆さまをご案内しています。
なぜUAEの現地女性は黒い服を着用し、男性は白い服を着用するのか疑問に思われたことはありませんか?モスクの中で何が行われているのかをご存知ですか?伝統的な首長国の食事を楽しんでみたいと思いませんか?現地の伝統の理解を通じて、ドバイを訪れる全ての方々の経験に深みと意味が増すでしょう。(ドバイ観光局WEBサイトより)
この説明の通り、今日まで見てきた「世界一」だらけのドバイではなく、昔ながらのドバイの文化や習慣に触れられる場所なのです。
こちらの写真の通り、他のツアー参加者の方々と一緒に、アラビアンコーヒーを飲みながらドバイの人々の生活の話を聞き、伝統的なランチを食べました。
鷹狩りの体験もさせてもらいましたよ〜!
大人しくてかわいかった〜♡
時間が限られていたので途中で失礼した後は、「アブラ(伝統的なボート)」に乗って対岸へ。
(HDRのせいで変な色に…もっと川は青かった!!)
日差しが灼熱のドバイですが、水の近くはやっぱり気持ちいい♪
アブラを降りた後はまた車で少し移動し、旧市街にある「スーク(=市場)」へちょこっと立ち寄り。
このスークは、イラン人などの商売人が世界中から集まって物を売買しているのですが、わたしが見たかったのはスパイスを売っている「スパイス・スーク」。
見てください、これ、ぜーんぶ売り物のスパイス!
カラフルでフォトジェ(ニック)でございます。
そしてガイドのイシュワールが、隣のスークにも連れて行ってくれました。
そこは「ゴールド・スーク」と呼ばれる場所で、その名の通り「ゴールド(=金)」のお店だらけ!!!
(これまたHDRのせいで変な色に…わたしこんな色黒じゃありません!w)
何でもドバイは「金」を買うには世界一安い場所らしい。買ったことないので値段をみても相場が分かりませんでしたが…。。
なお、この通りにはギネスにも登録されている「世界一巨大な金の指輪」も設置してあります。(もう”世界一”はいいわ!)
こうしてスークを手短に観光し、名残惜しくも、帰国の準備をすべくホテルへと戻っていきました。
最後のディナーは、ずっと連泊していたホテル「ソフィテルダウンタウン(Sofitel Dubai Downtown hotel)」の中にある「INKA(インカ)」レストランで。
最高の夜景に別れを告げながら食事を終えると、ウェイターさんが別れ際にこんな紙切れを手渡してくれました。
な、泣けるじゃないの!!!( ;∀;)
Google翻訳で頑張って調べて、それはそれはミミズのような意味不明に難しい日本語を、一文字ずつ書いてくれたのです。
ありがとう〜〜〜ドバイの人みんないい人〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
飛行機に乗る前にもう一度オフロに入って1日の汗を流し、空港へ向かったのでした。
ドバイ国際空港でチェックインをしたら、、、なんと、ビジネスクラスに!しかも、エミレーツ。。
ドバイ観光局さんのご配慮で、アップグレードしていただいてたのでした。
ありがたや〜〜〜( ;∀;)
ドバイの人、みんないい人!!!(二度目)
フルフラットのシートで、東京まで爆睡して帰国したのでした。
・
・
・
3泊5日のドバイ旅行記、いかがでしたか?
今回はドバイ観光局さんのご招待で回らせていただきましたが、わたしが実際にドバイを見て1番魅力的だと思った、SNS映えするフォトジェニックなスポットを中心にブログ記事を書いてみました。
グルメやショッピングのネタもあるのですが、そっちのけですw
昔ながらの文化やイスラム教に対する篤い信仰を残しながら、”世界一”を目指している変化する国ドバイ。
次訪れたときに、またどんな新しい魅力がわたしを迎えてくれるのか、楽しみでなりません。
今回のドバイ体験を取材いただいた記事が朝日新聞に掲載されています(*^^*)
ぜひこちらもご覧ください!
今回の記事で訪れた場所一覧
◇イブン・バトゥータ・モール(Ibn Battuta Mall):http://www.ibnbattutamall.com/en
日本語サイト(ドバイ観光局):https://www.visitdubai.com/ja/articles/shopping-malls-guide
日本語サイト(JTB):www.jtb.co.jp/kaigai_guide/middle_east/united_arab_emirates/DXB/117557/
◇シェイク・モハメッド文化理解センター(Sheikh Mohammed Centre for Cultural Understanding):http://www.cultures.ae/
日本語サイト(ドバイ観光局):www.visitdubai.com/ja/pois/smccu
◇ジュメイラ・モスク(Jumeirah Mosque):www.visitdubai.com/ja/pois/jumeirah-mosque
◇ドバイの旧市街・スーク(Old Dubai・Souk):www.visitdubai.com/ja/articles/dubai-old-town
◇ソフィテルダウンタウン(Sofitel Dubai Downtown hotel):www.accorhotels.com/ja/hotel-7492-ソフィテル-ドバイ-ダウンタウン/index.shtml