憧れの「星のや富士」で桜を見ながら絶景グランピング!①〜そもそも星のや富士って?スケジュールリングのコツも!〜
2016年4月。
私はひたすら週間天気予報 と 桜の開花情報とにらめっこしていました。
なぜかって?
それは、オープン前からずーっと気になっていた憧れのグランピング施設、
「星のや富士」に絶景グランピングを体験しにいくことになっていたからです (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
そりゃー天気も気になりますとも!!!
・・・え?
星のや富士がどんなところか知らない?なんたること!!
そんな方のために、星野リゾートさんの公式サイトから引用させていただくと、概要はこんな感じ。
日本初のグランピングリゾート
四季折々に表情を変える河口湖を見晴らす丘陵に、日本で初めてのグランピングリゾートを創りました。国立公園として保護されてきた、赤松の美しい林に霧が揺蕩うように浮かぶテラスと小さなキャビン。ここでは、アウトドアの楽しさを知り尽くしたグランピングマスターが、心地よい自然の寛ぎにご案内します。「現代を休む日」にふさわしい、誰もが自然を好きになる新しいキャンプスタイルです。
そう、ここは日本初のグランピングリゾートなんです!
・・・え?
「グランピング」が何かを知らないって?まじですかい!
こちらも星野リゾートさんのグランピング公式サイトから引用させていただきますが、
グランピングとは「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語。贅沢にキャンプを楽しむ新しいアウトライフ・スタイルの提案だが、そのスタイルはキャンプだけにとどまらない。ホテルライフも含めた新しいリゾート・スタイルの提案でもあるのだ。
というもの。
グランピングは年海外セレブをはじめ、とっても流行になっている旅のスタイルなんです。
(グランピングの由来や意味が解説されている、オシャレで面白いサイトなので続きはサイトで読んでみてね!ルイ・ヴィトンが起源だとか…!)
「星のや富士」のすごさ、伝わりましたか?
この、グランピングを体験できる日本初のグランピングリゾート「星のや富士」の良さを1番満喫できる(と私が思っている)のが、桜の季節!
そう、お花見をしながら、かつ富士山を眺めながら宿泊できるという、まさにグラマラスな宿泊施設になるのです!
しかし、桜も生き物。
桜がいつ見頃になるのかは直前まで誰も分からない。
そして、晴天じゃないと富士山も見られない。
でも、せっかく行くのに絶景体験ができないなんて、絶景ハンター失格です!!!(T_T)
そこで、星野リゾートの方に例年の河口湖付近の桜の開花の状況をリサーチ!
すると、例年は4月中旬あたりに見頃になることが多いとのこと。
なるほど、標高が高いから、平地より遅いんですね〜(^^)
毎年「河口湖さくら祭り」が開催されていて、そのスケジュールが早めに出るので、そのスケジュールを参考にしてみるとよいかもしれません。
そのほか、日頃使っているいろいろな絶景ハンティングのリサーチスキルを駆使した結果、決定したスケジュールが、2016/4/10を過ぎたころの日程!
さて「絶景グランピング」は成功するか…!?
東京から高速バスに乗り、河口湖駅へ。
※顔はめパネルで浮かれているのが、わたくし詩歩です
そこからタクシーで、河口湖をぐるーっと周り、星のや富士のチェックイン施設へ。
真っ黒に統一された小さい建物が住宅街の中にポツンと現れました。
ここは、宿泊施設とは別に建てられた、チェックイン専用の建物なのです。
さて、中は一体どうなっているのか…?
次回のブログ更新をお楽しみに!
(→更新しました!)憧れの「星のや富士」で桜を見ながら絶景グランピング!②〜ついにチェックイン!〜
今回体験させていただいた「星のや富士」絶景グランピング体験は、2016年8月に出版した「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズ4冊目「体験編」に、未掲載写真と周辺ガイド情報たっぷりで掲載しています!
ぜひご覧ください(*゚∀゚)