《新刊情報》「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズ4弾「体験編」8/5 発売が決定しました (*゚▽゚ノノ゙☆
みなさん、お待たせしましたっ!!!
ついに、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズ4冊目の発売が8月5日に決定しましたっ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
タイトルは「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編」。
今回のテーマは「遊べる絶景」です!!!
表紙はこちら。
アメリカで毎秋開催される、世界最大の国際気球大会のアルバカーキ国際気球大会の、POPでカラフルな表紙が目印です!
どんな「絶景体験」が載っているのかというと…この記事の最後に写真でたくさん掲載しているので、記事の最後をご覧くださいね(*゚∀゚)
以下、出版社から本日出たプレスリリース情報の抜粋です☆
——————————–
累計 55 万部! Amazon 総合 1 位を獲得した大人気旅行書の続編が発売
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編」
出版社 三才ブックスは「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 体験編」を 8 月 5 日(金) から全国書店、Amazon、楽天ブックスほかで発売開始します。
4 作目となる『体験編』のテーマは「遊べる絶景」。
今、旅行業界では、着地型旅行に体験観光、アクティビティなどの「体験」ブームが来て おり、大手旅行会社をはじめ「体験」を売りにしたツアーが数多く発売されています。
本書籍では、その「体験」の中でも、とくに絶景地での体験を厳選しました。例えばダイ ビングやバンジージャンプなどの上級者向けのアクティビティから、初心者向けの街歩き や自然観察、その日しか体験できないお祭り等のイベントまで。ただ見るだけではなく、 特別な体験ができる絶景を集めています。
●紹介している絶景
絶景 01 ラバディのジップライン ハイチ
絶景02 グレートブルーホールでシュノーケリング ベリーズ
絶景 03 マウイ島の SUP 体験 アメリカ(ハワイ)
絶景 04 アルバカーキ国際気球フェスティバル アメリカ
絶景 05 マホビーチの飛行機鑑賞 オランダ自治領セント・マーチン島
絶景 06 北竜町のひまわり畑のサイクリング 北海道
絶景 07 シャンパーニュの黄葉鑑賞 フランス
絶景 08 カワラウブリッジのバンジージャンプ ニュージーランド
絶景 09 ナマクワランドの花畑鑑賞 南アフリカ共和国
絶景 10 チェンマイのエレファント・ライド タイ
絶景 11 アンブレラ・スカイ・プロジェクト ポルトガル
絶景 12 グアナファト散策 メキシコ
絶景 13 ボッパルトのパラグライダー ドイツ
絶景 14 グレンフィナン高架橋での機関車体験 イギリス(スコットランド)
絶景 15 モニュメントバレーへドライブ アメリカ
絶景 16 シギリヤロックの空中遊覧 スリランカ
絶景 17 ホーエンツォレルン城の雲海鑑賞 ドイツ
絶景 18 天門山のスカイウォーク体験 中華人民共和国
絶景 19 「海中の滝」の空中遊覧 モーリシャス
絶景 20 モロキニ島のシュノーケリング アメリカ(ハワイ)
絶景 21 ハートリーフの空中遊覧 オーストラリア
絶景 22 伊良部島のマーメイド体験 沖縄県
絶景 23 波左間・海底神社の参拝ダイビング 千葉県
絶景 24 涸沢カールでキャンプ 長野県
絶景 25 グッビオのクリスマスツリー見学 イタリア
絶景 26 ヨークルサルロンのオーロラ鑑賞 アイスランド
絶景 27 エベレストベースキャンプへトレッキング ネパール
絶景 28 ペリト・モレノ氷河見学 アルゼンチン
絶景 29 ヴァトナヨークトル氷河のアイスケイブトレッキング アイスランド
絶景 30 馬祖の藍眠涙(青の涙)鑑賞 台湾
絶景 31 ワイトモ洞窟の土ボタル鑑賞 ニュージーランド
絶景 32 テカポの星空鑑賞 ニュージーランド
絶景 33 ブルーホールでダイビング アメリカ(グアム)
絶景 34 ビミニ諸島のドルフィンスイム バハマ
絶景 35 イビサ島のボートクルージング スペイン
絶景 36 ハロン湾のサンセットクルージング ベトナム
絶景 37 イーペン・サンサーイ タイ
絶景 38 星のや京都の紅葉渡し船 京都府
絶景 39 プレトリアのジャカランダ鑑賞 南アフリカ共和国
絶景 40 アルベロベッロ散策 イタリア
絶景 41 タクツァン僧院へのトレッキング ブータン
絶景 42 ケーブルビーチのキャメルライド オーストラリア
絶景 43 宮島水中花火大会 広島県
絶景 44 ソンドン洞窟のケイブトレッキング ベトナム
絶景 45 バンゾック滝(徳天瀑布)のボートクルージング ベトナム/中華人民共和国
絶景 46 エギーユ・デュ・ミディのガラスの展望台体験 フランス
絶景 47 キンデルダイクのスケート オランダ
絶景 48 バイカル湖見学 ロシア
絶景 49 鳴沙山の砂丘ウォーキング 中華人民共和国
絶景 50 白馬八方尾根で雲海スキー 長野県
絶景 51 英虞湾のウォーターボール体験 三重県
絶景 52 富士山でパラグライダー 静岡県
絶景 53 ノンハン湖の“タレーブアデーン”鑑賞 タイ
絶景 54 ボルダーズビーチのペンギン見学 南アフリカ共和国
絶景 55 まつだい芝峠温泉の雲海鑑賞 新潟県
絶景 56 ヴィクトリア・ハーバーの夜景クルージング 中華人民共和国(香港)
絶景 57 NY タイムズスクエアのカウントダウン アメリカ
絶景 58 ドロミティでのハイキング イタリア
絶景 59 ベネチアのゴンドラ遊覧 イタリア
青い海の上でターザン体験ができる「ラバディのジップライン(ハイチ)」
日本一のひまわり畑を満喫できる「北竜町のひまわり畑のサイクリング(北海道)」
発見されたばかりの世界最大の洞窟「ソンドン洞窟のケイブトレッキング(ベトナム)」
■著者について■
詩歩(Shiho)
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー
1990 年生まれ。静岡県浜松市出身。早稲田大学卒。
2012 年、新卒入社した会社の研修で作成した Facebook ページ「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」が 70 万以上のいいね!を獲得。2013 年に同名書籍化され、Amazon 総合ラ ンキング 1 位、オリコン 2014 年度写真集ランキング 1 位を獲得するなど話題に。2014 年には 2 作目となる「同・日本編」、2015 年には「同・ホテル編」を出版し、アジア各 国でも翻訳版が発売されている。これらもヒットを博し“絶景”というワードは 2014 年の ユーキャン・流行語大賞にもノミネートされるほどのブームとなった。現在はフリーラン スで活動し、旅行商品のプロデュースや企業とのタイアップなどを行っている。
Facebook https://www.facebook.com/sekainozekkei
Twitter https://twitter.com/shiho_zekkei
Instagram https://instagram.com/shih0107/
Official Blog https://shiho.me
Official Site https://zekkei-project.com
■仕様■
発売日:2016年8月5日発売 体裁:A5 版/160 ページ 定価:1,296 円+税 販路:全国書店/ネット通販書店
■本件に関する問い合わせ先■
http://zekkei-p.com
■会社概要■
会社名:株式会社 三才ブックス
代表者:代表取締役 塩見正孝
本社
所在地:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 2-6-5 OS‘85 ビル 4F
——————————–
★Amazonの購入ページはこちら
そして、ブログだけの初公開!その他の絶景もチラ見せ☆しちゃいます!!
日本10ヶ所を含む、合計59ヶ所の絶景体験をご紹介しています!!
今回も、本気で頑張って作って良い本になったと実感しています。
すでにAmazonなどで予約開始しているので、ぜひぜひ多くの方にご覧いただけたら嬉しいです☆
***この記事をシェアしてくれたらとっても喜びます***