2015年からの新プラン「雲ガールステイ」を体験してきました(*゚∀゚)|星野リゾートトマム滞在レポート

2015年7月下旬。

羽田からJALに乗って降り立ったのは6年ぶりの新千歳空港!

そこからJR線を乗りかえて1時間とちょっと。トマム駅に到着しました。

そう、今回ハントしにやって来た絶景は、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも掲載した日本の絶景、星野リゾートトマムにある「雲海テラス」です!

今回は2泊3日の滞在で、雲海テラスの絶景をハントします(*゚∀゚)

到着した日は快晴!!!

星野リゾートトマム(「トマム」というのは、このあたりの地名なんです!)のシンボルである、2本の客室タワーが青空に向かってそびえています。

tomamu_day1_01

まずは受付へ。

今年リニューアルされたレセプションで、手作りの心温まるシカがお出迎えしてくれました(๑′ᴗ’๑)tomamu_day1_02

今回体験させていただくのが、2015年から新たに始まった宿泊プラン「雲ガールステイ」というもの![詳細はコチラ]

tomamu_day

昨今の雲海テラスや”◯◯ガール”の人気から、始まったとのこと。

オプションでつけられる楽しいプログラムがこんなにたくさんあります☆

tomamu_day

そのプランの1つとしてまず到着後には「雲の学校 for雲ガール」を体験いたしました。

tomamu_day1

スライドを使って、スタッフの方が授業形式で教えて下さいます。tomamu_day1_03

まず、雲海テラスで雲海をハントするにあたっての基礎知識から!tomamu_day1_04

トマムで見られる雲海の種類は、こちらの3つ。

①トマム産雲海…トマム地方の昼夜の寒暖差から発生

②太平洋産雲海…太平洋で発生した雲が流れてくる

③悪天候型雲海…低い雨雲が発生

毎日星野リゾートさんが出している「雲海発生確率」はこれら3タイプの雲海の発生状況を、知見をもとに出しているのだそうです。tomamu_day1_05

その情報によると、明日の雲海発生確率は…30%

う~~~む( ・ั﹏・ั)。。。。確率低い…かも。

 

ただ雲海というのは、私もよく見ているけれど、発生したと思ったら消えて、ないと思ったら急に流れてきたりするもの。

発生確率は参考情報程度にいたしましょう…と心に誓います。

 

その後は、宿泊者が自由に使うことができるBook&Cafeへ。tomamu_day1_14

なんと雲海テラスを掲載している私の処女作「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」を飾っていただいてました!tomamu_day1_15

しかもけっこうクタクタになるまで読んでいただいている…!(嬉)

コーヒーなどを無料で飲みながら滞在中はゆっくりできるようです(^^)

隣には小さなお子さんが遊べるキッズスペースもあったので、家族連れの方でも安心ですね☆

[amazonjs asin=”4861996112″ locale=”JP” title=”死ぬまでに行きたい! 世界の絶景”]

館内をご案内いただいた後は、ひとまず2泊するお部屋にチェックインすることに。

そのお部屋はというと…一人では寂しくなってしまうほど広くて豪華なお部屋でした…!tomamu_day1_11

続いてのブログは明日7:30更新!お楽しみに!

☆続いてのブログはこちら➝部屋の中にサウナがある!全室スイートルームのリゾナーレ(*゚∀゚)|星野リゾートトマム滞在レポート②

関連記事

Comment





Comment