【予約開始】旅とカメラに最適なトラベルリュック「Lintta」をプロデュースしました!

2022-07-13 | NEWS/お知らせNo Comments » 

お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれません・・・

2年弱かけて制作してきたオリジナルカメラバッグを、ついに発売できる日が来ました!

本日2022年7月13日に予約開始し、7月27日に一斉販売開始です。

販売サイトはこちら:https://team-backroom.com/pages/lintta

今回のカメラバッグにつけたブランド名は「Lintta<リンタ>」

フィンランド語で鳥を意味する「Lintu」と、「tabi」(旅)を組み合わせて作った造語です。

気が向くままにいろいろな地域を巡る、まさに鳥のような感覚で身軽&気軽に旅をしてきた私のスタイルから、この名前をつけました。


今回発売するのは、ゼロからデザイナーさんに作っていただき、工場を探すところスタートした、完全にオリジナルのリュックです。

私がほしい機能を全部詰め込んでいます!!!

色はグレーとブラックの2種類。サイズは1サイズ

たくさんこだわった部分はあるけれど、とくに見てほしいのがこの6つ。(6つもあるんかい!って言わないで…!!!)


①カメラが収納しやすい&取り出しやすい
私の撮影旅にはカメラが欠かせない!でも普通のカバンだとさっと取り出せないことが多かったです。
でもLinttaは、リュックの中が上下2つの空間に分かれているので、本体や交換レンズをサッと取り出すことができます。

私が持っているのは、SONYミラーレス一眼「α7c」。替えのレンズも入れています
内部にあるのは、ふかふかのインナーボックス。レンズ同士がぶつかる心配もありません

さらに、この空間はサイドにも取り出し口があります。
なので、リュックを背負ったまま横からでも取り出し可能!これは本当に便利です!!

サイドファスナーには、ちゃっかり隠しポケットもついてます

ちなみに、このインナーボックスは取り外し可能なので、カメラを入れないときは、普通のリュックとして利用できます。

②見た目がかわいい!!!

カメラをはじめた女性にとって「本格的なカメラバッグは、どうにもおじさんらしいデザインばかり…」という悩みはつきものじゃないでしょうか。
私もいろいろと調べたものの、デザインがかわいいカメラバッグがありませんでした。

ちなみに、私の身長は155cm前後です

ということで、今回は男女兼用でカジュアルな洋服でも使いやすいデザインのカメラバッグを作りました。
シンプルかつ使いやすさを重視して、目立つロゴや装飾はすべて排除。
SIMPLE IS BEST!
撮影帰りでそのまま飲み会にいっても、「すごい荷物だね、どうしたの?」と言われずに済みます!

175cm前後の男性が背負うとこんな感じになります

③手持ちハンドルが丈夫

リュックを普段使いする中で、個人的に困るなあと思っていたのが満員電車。前に背負うのも嫌だなあ、というときに欲しかったのが、丈夫な「ハンドル」でした。

旅先のお手洗いで、どうしても壁にかけないといけない場面でも便利!このハンドルは簡単に収納することもできるので、見た目は3WAYで使うことができます。

④小物を入れるポケットが満載

旅行はどうしてもアイテムが多くなりがち。小物をいれるポーチ自体がかさばってしまうことも…あと私はアクセサリーやリップクリームなどを直接収納するこも多いので、小さなポケットは必須でした。

Linttaはそんな私のリクエストに答えてくれて、10を超えるポケットが搭載されています!
替えのSDカードや交換バッテリーがそのまま入れられたり、ネックレスが絡まないようにひっかけられたりするので、ポーチをわざわざ使う必要がありません。

⑤海外旅行のセキュリティも万全

これから再開する海外旅行むけにぜひおすすめしたいのが、隠れポケット。
パスポートや予備のドル札など絶対に無くせないアイテムを入れられる、表から見えないポケットがたくさんついています。

背中側の背面にも隠れポケットが。

私でさえも、しばらく気づかなかったポケットがあったりするくらい、隠れています(笑)どこに入れたか忘れないようにご注意を!

背負っていると開けられがちなチャックは、南京錠がつけられるよう穴があるので、海外にいくときはぜひ100均で南京錠を買ってつけることをおすすめします。

⑥旅行トランクの上に固定できる

これまでLinttaの情報を小出しにしている中で、いちばんリアクションが大きかったのが実はここ。
リュックの背面にキャリケースのハンドルに固定できるベルトがついているので、トランクの上にリュックを固定して運ぶことができます。

カメラを入れると重くなりがちなので、これは本当に便利!(私はカメラ+パソコンも入れることもあるので…)


その他の仕様(防水対応など)やサイズ、販売価格については、商品ページからリンクできますので、こちらからご覧ください。

Lintta販売ページ:https://team-backroom.com/pages/lintta

制作の想いや、実際にカメラを入れたときの様子はこちらのYoutube動画で公開しています。

ぜひこちらから、ご覧ください。

Linttaは通販限定発売です。

いまのところ、店頭での展示・販売予定はありません。(どこかで店頭販売できたらいいなあ!)

「この部分の仕様はどうなってる?」という商品に関する質問は、こちらの販売ページから直接販売元へ問合せができます。悩むことがあれば、ぜひお気軽に送信ください!

販売ページはこちら:https://team-backroom.com/products/lintta

日帰り旅行に、海外旅行に、撮影旅に。

いろんな旅のシーンに、ぜひLinttaを連れて行ってくれたら嬉しいです!

購入いただけた方は、ぜひSNSで「#Lintta」で感想もシェアいただけたら嬉しいです♡

関連記事

Comment





Comment