新企画「 #絶景で学ぶ世界史 」スタートします!
年始からお知らせしていた新しい企画をついにスタートします!
その名も「 #絶景で学ぶ世界史 」。
教科書どおりに学ぶとどうしても難しくて楽しくない世界史を、「絶景」を切り口にすることで、楽しくPOPに学べるという企画です。
かくいう私・詩歩も、世界史は大のニガテ。
日本史は大好きだけど、カタカナアレルギーかというくらい、海外の歴史は本当に知識がなくてお恥ずかしい限り…。世界を旅している人たちも、世界史を以外と知らない人が多いのでは?と思ってます。
そんな世界史ニガテな私達に教えてくれるのは、代々木ゼミナールのカリスマ世界史講師である佐藤幸夫先生!
30年以上教鞭をとりながら、世界101ヶ国を旅する「空飛ぶ予備校講師 / トラベルクリエイター」の肩書をもつ幸夫先生に、今回この企画に協力いただけないかと打診したところ、快くOKをいただきました。
(余談ですが、この企画をリリースしたときに「私、予備校時代に幸夫先生に教わってた!」というコメントがたくさん来ました!)
本編に先駆けて、6/16に「chapter #0」として、企画の概要と幸夫先生のご紹介をした動画をアップしました。
なんと先生、今年アフリカにある「あの国」へ移住されるとか・・・!
そのあたりも動画内でお話しています。
あとこのエチオピアの「西暦が今年2021年じゃない」も、聞いてびっくりする話なのでぜひ見てほしい!
本編はこれから撮影予定です!
取り上げてほしい国や絶景スポットがあれば、ぜひYoutubeのコメント欄でお待ちしています。
それでは本編もお楽しみに〜!