5/15「静岡デスティネーションキャンペーン”全国宣伝販売促進会議”」浜松代表でプレゼンさせていただきました
皆さん「デスティネーションキャンペーン」ってご存知ですか?
デスティネーションキャンペーン(通称:DC)はJRグループ6社と地元自治体、観光関係者が連携して取り組む国内最大規模の観光キャンペーン。期間中、集中的な広告宣伝を行い、全国から送客を図る。静岡県内での開催は19年ぶりとなる。
ちなみに2018年春は、「栃木県」が選ばれていて、
北海道から九州まで、全国のJRの駅や列車で「栃木県」のいちごやあしかがフラワーパークのポスターが掲出されています。注目して見てみて!
分かり易い例だと「そうだ京都行こう。」も、その一部。
つまり、その行き先に選ばれると、JRがめっちゃ宣伝してくれるので、選ばれた地域は、総力をあげて、そのキャンペーンに取り組むのです。(新しいツアー企画とか設備を整えたり)
静岡県がDCに選ばれたのは「2019年4〜6月」の季節。
でも、あまりにも大きなキャンペーンなので、
「プレDC」として1年前の2018年4-6月、そして「アフターDC」としてその1年後も、キャンペーンが開催されます。
実は「プレDC」は今始まっているので、チラホラと、
「アッパレ しずおか元気旅」という、静岡のポスターも都内に貼ってあるんですよ〜〜見た人はぜひ注目してみてくださいね!
来年のDCに向け、全国の旅行会社さんに対して「静岡の旅行商品を売ってください!作ってください!お客さん連れてきてください!」 という大規模な営業イベント「全国宣伝販売促進会議」が、先日5月15日に開催されました。
静岡県知事初め、県内の各自治体の市長町長などトップが勢揃いする他、全国から700人を超える旅行会社の方々が集う、3日間のイベント。
静岡市のグランシップで開催されたこのイベントで、
私は地元・浜松市のプレゼンテーターとして、浜松を代表してプレゼンをさせていただきました。
会場はこんな感じ。ステージ遠い…スクリーンデカイ!!
MCは、静岡出身のおふたりで、アナウンサー松本志のぶさんと、最年少メダリスト岩崎恭子さんでした。
静岡県は広いので、5エリア「伊豆」「富士」「するが」「中東遠」「浜松・浜名湖」と分類されるので、私はラストでした。
今年1月に自ら撮影した、こちらのドローン映像を用いながらお話させていただきました。
●ご紹介したspot●
○大自然spot
浜名湖の真ん中に立つ/立須(たちす)/中田島砂丘/弁天島の鳥居
○フォトジェニックspot
都田駅/はままつフラワーパーク/秋葉神社/ぬくもりの森 and more…
6分間の短いプレゼンだけど、県知事やいろんな方に「1番よかった!!」とお褒めの言葉をいただけて、よかった・・・。
岩崎恭子さんと写真も撮らせていただいちゃいました☆
プレゼンテーション会議の次は、県内の名産品の屋台が出店したり、県内すべてのゆるキャラが参加してたり。
↓ 大好きな「はままつ餃子」のヘルメット、”餃ヘル”。何だこれ?w(しかも回る)
↓ 浜松の名産「うなぎいも」のゆるキャラ「ウナモ」。めっちゃ喋るゆるキャラなんですが、ふてぶてしい態度がカワイイw
詩歩「うなも、自己紹介してー!」
うなも「Googleで検索してね」
詩歩「自己紹介しないんかい!」 pic.twitter.com/tUwjCzXnE1— 詩歩✈︎世界の絶景 (@shiho_zekkei) 2018年5月16日
浜松に、ひとりでも多くの方が旅行で来てくれますように☆
詩歩