国交省主催「水の里の旅コンテスト2017」で旅プランの募集を開始しました(*゚∀゚)
私が毎年審査員を勤めさせていただいている、国土交通省さん主催のコンテスト「水の里の旅コンテスト」。
今年も募集が開始されました (*゚▽゚ノノ゙☆
どんなコンテストかと言うと・・・
“水のめぐみ”とふれあう水の里の旅コンテスト2017
~あなたがおすすめする旅の企画を募集します!~当コンテストは、水の里(ダム周辺など、おおむね河川の上流部の区域に位置する“まち”や“むら”)の観光資源を活用した旅の企画を募集し、すぐれたものを表彰することで、水の里の大切さと魅力を伝え、地域の活性化につなげていくことを目的に、平成22年に始まり、今年で8回目となります。募集開始は、6月1日から。水の里の大切さと魅力を感じられる旅の提案をお待ちしています。
”水”のある地域を周遊する旅の企画を考えて催行しよう!というもの。
毎年地方自治体さんや観光協会さんの参加が多いですが、一般の方の応募ももちろんあります。
学生部門は、大学で観光の勉強をしているゼミ生の方々が多いのですが、昨年の受賞者にはなんと高校生も…!!!(これには審査員一同おったまげた)
なので広く皆さんからの募集を受け付けています!
概要を以下に貼り付けますね*
●主催
国土交通省
●協力
(一社)全国旅行業協会、(株)全旅、(公社)日本観光振興協会
●募集部門
一般部門:個人、団体を問わずどなたでも応募できます。
学生部門:大学以下の方なら個人、団体を問わず応募できます。
●応募企画の条件
次の①~③にあてはまる旅の企画とします。
① 水の里を対象地域に含んでいること
② 水の里の活性化に貢献するものであること
③ 旅行者が、自らの暮らしと水の里との関係について考えるきっかけとなること
※ 企画段階のもの、すでに催行されているものを問いません。
●応募〆切
平成29年8月31日(木)
●表彰
1.一般部門
①最優秀賞 ②優 秀 賞 ③奨 励 賞 各1点
2.学生部門
①最優秀賞 ②優 秀 賞 ③奨 励 賞 各1点
3.特別賞 【絶景賞】2点程度(一般、学生共通)
そこでしか見られない素晴らしい景色や風景を紹介した企画に授与。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー 詩歩(Shiho)さんによる選考。
4.特別賞【観光庁観光資源課長賞】1点(一般、学生共通)
エコツーリズム、グリーンツーリズム等、地域の魅力的な観光資源を活かした観光地域づくり
の取組として優れた企画に授与。
●応募の詳細
応募に必要な書類等は国土交通省ホームページから入手することができます。
http://www.mlit.go.jp/report/press/water03_hh_000040.html
なお、私も名だたる会社の皆様に混じって審査員をさせていただいてるのですが、「絶景賞」はわたしの意見が強く反映されますので、「絶景」推しのプランを送っていただくと、絶景賞を受賞できる可能性が高くなる…かも…しれません(笑)
応募締切は《8月31日》まで!
夏休み期間もはさみますので、じっくり考えてみてくださいね!
この機会に「水」の大切さを考えてみませんか(*゚∀゚)?
詩歩
【問い合わせ先】
国土交通省水管理・国土保全局水資源部水資源政策課水源地域振興室
課長補佐 塩田(内線31-323)、主査 村松(内線31-325)
代表:03-5253-8111
直通:03-5253-8392 FAX :03-5253-1581
〒100-8918 千代田区霞が関2-1-3