3/11(土)19時〜オンライン動画学習サービス「schoo」で生放送に出演します(*゚∀゚)
「schoo(スクー)」という、WEB業界では知らない人はいないオンライン学習サービスで、3/11(土)夜19時〜、オンライン授業に出演します!
『漫画家×「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの足跡』
今回の授業“足跡”は、さまざまな業界の最前線で活躍するクリエイター・ビジネスパーソンを2人お招きし、お二人がこれまでキャリア・人生の中で残してきた足跡を辿り、その中で得た今に繋がる学びをお話しいただくものです。こうしたエピソードを振り返ることでフロントランナーの思考法や価値観を学んでいきましょう。そして、この授業のもう1人の参加者は、受講生の皆さん。皆さんからのコメントや質問は対談の中でも随時、取り上げていきますので、この機会にこれまでのキャリア、これから描くキャリアを見つめ直し、先生と一緒に「これからの人生をどのように生きたいか?」を考えていきましょう。第1回は、漫画家のかっぴー先生と「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサーの詩歩先生の対談をお送りします。
全く接点のない異業種の二人の対話からどんな化学反応が生まれるのでしょうか?お二人のこれまでのキャリアからお二人の仕事観を紐解いていきましょう。
詩歩”先生”、です(笑)
対談相手は、初対面の漫画家のかっぴーさん!Twitterで良く見る有名な方だどうしよう・・・!(ざわざわ)
かっぴー
漫画家、株式会社なつやすみ代表取締役社長
1985年、神奈川の横浜じゃない田舎生まれ。映画の脚本家やテレビ番組の構成作家に憧れるも、自分が天才では無い事に高校生で気がつきデザイナーを志す。武蔵野美術大学でデザインを学び、2009年卒業後は東急エージェンシーのクリエイティブ職に。アートディレクター・コピーライター・CMプランナーなど天職が見つからぬままアイデアを書き留めた絵コンテを量産する。2014年に面白法人カヤックへ転職。自己紹介のつもりで日頃思っている事を漫画で描いて社内向けに公開し、社内で大ウケ。広告業界で描き続けていた絵コンテが、思わぬ所で役に立った。2015年9月、漫画を見た同僚に背中を押され、描いた漫画「フェイスブックポリス」をWEBサイトへ公開し、大きな反響を呼んでネットデビューを果たした。以降、「フェイスブックポリス」の続編「SNSポリス」をはじめ「おしゃ家ソムリエおしゃ子」「おしゃれキングビート!」「裸の王様VSアパレル店員」などWEBメディアでの多数の連載がはじまる。漫画の広告起用に「サントリー」「ヤフオク!」「パナソニック」「UHA味覚糖」など。また、cakesで「左ききのエレン」好評連載中。池田エライザにツイッターで「ファンです!」と言われた事をきっかけに、どんどん漫画家の様な素振りを見せ始める。子どもの頃憧れた映画の脚本家やテレビ番組の構成作家など、自分が考えた物語を世に広める事を夢みて、2016年2月に株式会社なつやすみを設立した。社訓は「忙しく、遊ぶ。」
初対面でいきなり生放送というぶっ飛んだ企画ですが(笑)、絶景の仕事の軌跡や意識などお話することになると思います。
視聴方法はというと、schooのwebサイトにアクセスして、無料で会員登録すれば、生放送は無料で視聴できます!
リアルタイムで見られないという方は、有料会員になると終わった後でも見れるみたいですよ〜◎
ぜひご覧くださいね\(^o^)/
コメントもお待ちしていますー!!
詩歩