わたしが撮影した三重県の絶景が、なんと三重県庁さんの「名刺」デザインに採用されました(*゚∀゚)!
昨年わたしが三重県を実際に歩いて取材し、「知られざる三重県の絶景」をハントした企画「詩歩の絶景トリップ」。
なんとこの企画でわたしが撮影した写真が、三重県庁さんの職員さんが実際に使う「名刺」のデザインに採用されましたっ!!!
そのデザインがこちら。
これ、つい最近更新した自分の名刺の裏デザイン。
”三重の絶景 ~まだ見ぬ絶景と出会える場所~”のフレーズに、英虞湾(志摩市)と鬼ケ城(熊野市)の画像。
そして、「試歩の絶景トリップ」で検索?実はこれ、ベストセラー「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズ著者の詩歩さんが、まだ見ぬ「絶景」を探し出すWebプロジェクト「詩歩の絶景トリップ photo & story by 四方花林」の中で紹介されている三重県の「絶景」なんです。
「詩歩の絶景トリップ photo & story by 四方花林 -三重県編-」
http://zekkeitrip.com/このページは、実際に詩歩さんがその足で歩き、見つけた「三重の絶景」のガイドページと、フォトグラファー・四方花林(しかたかりん)さんの独特な色彩感覚で表現されたアーティスティックなフォト・ストーリーページで構成されています。
☆三重県の公式ブログの記事はこちら
自分の写真が人様の名刺のデザインになるなんて…お恥ずかしい限り、、、
左側は英虞湾のウォーターボールを体験しているわたし・詩歩。右側は世界遺産・鬼ヶ城の夜の星空の写真です☆
職員の方もInstagramでpostしてださっています!!
三重県の方と名刺交換する機会があったら、ぜひ名刺の「裏側」をチェックしてみてくださいね◎
詩歩