「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」が11周年を迎えました

4月16日は「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」が誕生した記念日です。
2012年4月16日に新卒入社した広告代理店で研修課題が出され、立ち上げたFacebookページのタイトルが「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」。
10ヶ月でなんと45万フォロワーまで伸び、2013年には書籍化されました。
”死”から始まるタイトルには賛否両論さまざまご意見をいただきましたが、これには私自身が22歳の海外旅行中に交通事故に遭い、ドクターヘリで搬送された経験から感じたメッセージを込めています。
人生はいつ終わりが来るか分からない。やりたいことは今やらないと一生できないかもしれない。行きたい場所があるなら行かなくちゃ。後悔しないように。
そんなタイトルに自分自身も背中を押され、2014年にはこの「絶景の仕事」で独立するに至りました。もう10年目に突入!早いものです。2014年4月16日には会社も創業しているので、社長になって10年目の年でもあります。
今では「絶景プロデューサー」として国内外の絶景をお伝えすることを軸にしつつ、いろんな自治体さんと一緒に地方の魅力を再発見するようなお仕事をさせていただいてます。
ありたがくも時間と身体が足りないほどお問合せをいただき、心を亡くさない程度に、期待にお受けできるよう日々がんばり続けます。
変化の多い環境だけど、軸足はぶれないように、芯を持って。
目先の利益に惑わされず、本当に「良い」と思うものだけを。
ゆるく、でもしたたかに、続けていけたらと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

写真は、2023年4月に訪れた茨城県の国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑にて。