《8月1日は水の日》国交省等が主催する「水とのふれあいフォトコンテスト」で今年も審査員を務めることになりました(*´ω`*)

8月になりました!

東京はまさかの雨で涼しい幕開けとなりましたが、これからまたじりじりとした暑さがやってくるかと思うと、、、うーん気が遠くなる。

そんな日は水遊びして、さっぱりいきたいところ。

しかし、その「水」、無限にあるものではありません。

日本やアジア各国では、外食をしても「飲料水」は無料で飲み放題ですが、それは地理的に水に恵まれているというだけ。

海外だと、購入しないと、食事のときの水すら飲むことができません。

国によっては、お酒よりも高いほど!それだけ、水って貴重なものなのです。

 

「8月」は、日本でその「水」の使用量が1年で最も多くなる年なのです。

特に今年は雨が少なく、水不足も懸念されています。

この機会に「水」の大切さを再認識してみてはいかがでしょうか?

 

昨年も審査員を務めさせていただいた、国土交通省さん等が主催するフォトコンテスト「水とのふれあいフォトコンテスト」。

water

SNS部門の設立は昨年が初年度だったのですが、

Instagram、Twitter、Facebook、と、審査するのが大変なほど、非常にたくさんの応募をいただきました!

 

今年の参加方法や、コンテストの概要はこちら

water01

応募は、SNSで写真を投稿するときに

「#8月1日は水の日」というハッシュタグをつけていただくだけという簡単な方法です^^

お一人様何点でも可能ですよ〜!

 

グランプリの方には、「賞金5万円」

特別賞の方にも「賞金2万円」が贈呈されます。

今年の旅の軍資金を狙ってみては…!?

 

詳しくはこちらの公式サイトをご覧くださいね*

↓ ↓ ↓

http://www.mizunohi.jp/photo/index.html

 

詩歩好みの「水の絶景」写真を投稿していただくと、

わたしの審査の目にとまりやすいかも、しれませんよ♪笑

 

皆様からのご応募をお待ちしております\(^^)/

詩歩

 

 

関連記事

Comment





Comment